新着情報
令和6年度第2回推進本部会議が開催されました
詳細はこちらをクリックしてください。
部会通信【データ活用研究 部会】
令和6年度 第1回 部会通信を公開します。
公開場所はこちらをクリックしてください。
部会通信【学びの保障 部会】
令和6年度 第1回 部会通信を公開します。
公開場所はこちらをクリックしてください。
部会通信【小学校・中学校・高等学校 部会】
令和6年度 第1回 部会通信を公開します。
公開場所はこちらをクリックしてください。
令和6年度第1回推進本部会議が開催されました
詳細はこちらをクリックしてください。
令和5年度第3回推進本部会議が開催されました
詳細はこちらをクリックしてください。
令和5年度第2回推進本部会議が開催されました
詳細はこちらをクリックしてください。
令和5年度第1回推進本部会議が開催されました
詳細はこちらをクリックしてください。
不登校児童生徒等への支援【活用事例集(改訂版)】
不登校児童生徒等への支援【活用事例集(改訂版)】を公開します。
公開場所はこちら
「徳島県学校教育情報化推進計画」を策定しました
「徳島県学校教育情報化推進計画」を策定しました。
令和4年度第3回推進本部会議が開催されました
詳細はこちらをクリックしてください。
令和4年度第2回推進本部会議が開催されました
詳細はこちらをクリックしてください。
令和4年度第1回推進本部会議が開催されました
詳細はこちらをクリックしてください。
EdTech研究指定校の成果報告書等の情報を掲載しました。
EdTech研究指定校の成果報告書等の情報を掲載しました。
左のメニュー「EdTech(エドテック)研究指定校情報」のバナーをクリックしてください。
教育DX普及動画を掲載しました。
教育DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは、「学校が、デジタル技術を活用して、カリキュラムや学習のあり方を革新するとともに、教職員の業務や組織、プロセス、学校文化を革新し、時代に対応した教育を確立すること」です。
徳島県での教育DXの啓発・普及のため、県内の学校現場での実践事例等を取材した啓発動画を作成しました。
左のバナー「教育DX普及動画」をクリックしてご視聴ください。
不登校児童生徒等への支援【活用事例集】が公開されました
- 10月に,県内の全公立学校を対象に行ったアンケート結果とEdTech活用推進事業Ⅱの実践校の取組から,好事例としてまとめたものです。今後のそれぞれの学校での不登校児童生徒等への支援のヒントになれば幸いです。
令和3年度第3回推進本部会議が開催されました
日時 令和4年3月14日(月)午後1時から午後2時30分まで
方法 Web会議(Zoom)
これまでと同様のWeb会議ですが,今回はそれぞれのデスクから参加となりました。
小中高等学校部会では,調査結果をもとにした,本年度の総括,特別支援学校部会では,全特別支援学校で取り組んでいる「校内ミニ研修」の状況,不登校児童生徒の学びの支援検討部会については,本年度の研究成果である事例集について,それぞれ部会長より報告がありました。また,総務部会からは「GIGAスクール運営支援センター」についての紹介も行われました。
「まずは使ってみよう」という段階から,一歩進めて「これからの情報社会を生きる子どもたちの資質能力をどのように育成するか」という次のステージに向けた課題が見えて来たように感じます。
その中で「慣れる」ことや,「学びの連続性」という意味で,持ち帰りが重要な役割を果たすことも,改めて認識されました。
次年度も引き続きGIGAスクール構想推進に取り組んでまいります。
資料(一部非公開の資料を除く)はこちらです。 ⇒ 【資料】_令和3年度第3回推進本部資料.pdf
GIGA・とくしま学び通信2月号が掲載されました。
GIGA・とくしま学び通信2月号が掲載されました。
2月号は「小・中学校 理科 の授業づくり」です。
内容は次のとおりです。
学習指導要領の語句の関係について
ICTを活用する際のポイント
学びの保障オンライン学習システム(MEXCBT)の紹介
9分あまりの動画です。主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業づくり等に,是非役立てください。